毎日Learning

学んだことを共有します

アーキテクチャ記述 ( Architecture Description ) の章立て

先日、以下の書籍を読み終えたうえで、


ソフトェアシステムアーキテクチャ構築の原理を読み終えて - 毎日Learning

じゃあアーキテクチャ記述のアウトプットをどうしようかなって考えて、色々と調べて参考にして、以下の構成でアウトプットすることにしようと一旦、決めた。

1.  目的
2.  目標
3.  システム概要
4.  ステークホルダ
5.  ビューポイント
6.  コンテクストビュー
7.  機能的ビュー
8.  情報ビュー
9.  並行性ビュー
10. 開発ビュー
11. 配置ビュー
12. 運用ビュー
13. 品質特性
14. 重要なシナリオ
15. 決定待ちの課題
16. 付録

こんな感じでいこうと思う。

中身を書くうえで必要な考えるポイントとかは、

ソフトウェアシステムアーキテクチャ構築の原理 第2版 ITアーキテクトの決断を支えるアーキテクチャ思考法

ソフトウェアシステムアーキテクチャ構築の原理 第2版 ITアーキテクトの決断を支えるアーキテクチャ思考法

  • 作者: ニック・ロザンスキ,オウェン・ウッズ,榊原彰,牧野祐子
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2014/09/26
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログを見る
をバリバリに参考にしまくって考えていく。

そんなイメージです。